大松木下之稲荷大神

大松木下之稲荷大神

おおまつきのしたのいなりおおかみ

江戸時代後期に祀られたお稲荷さんで、大きな松の木の下に祠があったことからこの名が付けられました。「赤松稲荷」とも呼ばれています。平成13年、都道の拡張工事により再建されました。 寛政4年(1972)の庚申塔や享和4年(1802)の石灯籠など5基の石造物があり、広く親しまれています。

ジャンル

神社・仏閣・史跡


入園料

営業時間

定休日

お問い合わせ

spot
loading...